〒656-0312
兵庫県南あわじ市松帆脇田 105
TEL : 0799-36-5672
FAX : 0799-36-4916
E-mail :

  • LINE@予約受付中
    お得な・知っとく情報も
    コチラから

    友だち追加

トピックス

 

mobil

 
新規OSの「Windows8」、まだまだ現役OS「Windows7」、そして なにかと話題の「Facebook」の使い方を無料で習得できます。
パソカフェでは皆さんのやりたい事をこれまた無料で体験!また相談会も行っています。

 

 

セミナー内容

初めてのFacebook講座

プライバシーやマナーを守りながら、投稿したり交友を深めたりと、いろいろ
楽しめる方法をご紹介します。
ビジネスに、趣味に様々なシーンで役立てていただけるセミナーです。

・Windows7講座

会社で、ご自宅でまだまだ現役の「Windows7」。
基本操作から、少し知っておくと便利な機能まで ご紹介いたします。

・Windows8講座

新規OS「Windows8」。前バージョンと違った画面に、戸惑ってしまう
こともあります。
基本操作から機能全般をポイントを絞って習得していただけます。

・パソカフェ

パソコンでやりたい事を無料で体験していただけます。パソコンに関する
ご質問、ご相談も承りますので、ぜひこの機会をご活用ください。

日程 受講料

・初めてのFacebook講座

4月7日(日)10:00~

・Windows7講座

4月27日(土)10:00~

・Windows8講座

5月11日(土)10:00~

・パソカフェ

5月12日(日)13:30~17:00

無 料
お申込み方法

直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

漢検では漢字を「読める」「書ける」力だけでなく、漢字の意味を理解し、

文章の中でその言葉を正しく使う力も測ることができます。

漢字一字が持つ様々な意味、部首などの成り立ち、
筆順といった漢字そのものの知識に加え、
同音語、類義語や対義語、慣用句、四字熟語といった
文章の中で応用するための知識も大切です。

 

相手の言葉の意味を正しく理解し、自分から相手に何かを伝えるには、
例えば同音語(同じ音でも意味が異なる言葉、「橋・端・箸」など)を
正しく使い分ける力が必要です。

身につけておくべき時期にどれだけ豊富な漢字能力を身につけたかどうかが、
その後の学力に大きな影響を与えます。 

漢字を多く習得し使いこなす能力は、
基礎学力として、将来進学したり、社会で働いたりする際にも大いに役立ちます。
また、近年では入試の際に漢検取得者を評価する学校もあり、資格としても活用できます。

漢検では「家族受験表彰制度」もあり、 
親御さんが勉強するのを見て、頑張ろうとするお子さん。
頑張っているお子さんを見て、励みになるという親御さんなど。 
ご家族で挑戦されるかたも増えてきています。

検定試験日

  平成25年6月1日(土) 

 ※申込締切日
   平成25年4月30日(火)22:00まで

 

お申込み、お問い合わせ等はAPCスクールまでお願いいたします。

 「学生のための講座」特別キャンペーン実施中!

キャンペーンプランを組み合わせるなら、さらにおトクです

パソコンを始めるなら今!!

 

対象:キャンペーン期間内にお申込み&受講を始める学生さん
期間:2013年3月末まで

 

キャンペーン情報

 

1.学 割

通常受講20時間/1か月で¥19,000(¥950/1時間)のところ

20時間(10回、1回/120分まで)/6カ月…¥15,200 
       ↓↓
     ¥760/1時間!!

30時間(15回、1回/120分まで)/6カ月…¥19,800
       ↓↓
    ¥660/1時間!!!

 

2.ネット割

 APCパソコンスクールのホームページサイトからお申し込み&
受講される学生さんには

パソコン基礎講座受講無料!(1時間)

 

3.ペア割

お友達と、兄弟・姉妹と一緒に学生さんお2人でお申込み&受講される方には

1時間受講無料! 
(※お二人共同じ内容を受講し、最初の1時間を一緒に受講できる方)

 

4.友とも割 

学生さん3人以上ご一緒にお申込み&受講される方には

2時間受講無料! 
(※お二人共同じ内容を受講し、最初の2時間を一緒に受講できる方)

 

 

 たとえば、学生さんお友達3人とネットからお申込みいただくと…

学割(30時間)+1時間パソコン基礎講座(無料)2時間受講(無料)

通常¥31,000(32時間)のところ¥15,200(33時間)

       ⇓⇓

    ¥15,800もおトク!!

 

この機会をぜひご活用ください!!

第235回「数学検定」試験の募集の受付を開始しました

4月14日実施の数学検定についてご案内いたします。
4月は進学・進級で新しい単元が追加されますね。今まで学んできたことはちゃんと身についていますか?あやふやなまま進めてしまうと、確認するのがとてもたいへんになります。しっかり自信をつけて新しい単元を学びましょう。

検  定  日:平成25年4月14日(日)

 時     間:14:00~

 受  験  校:APCパソコンスクール内

申込締切日:平成25年3月13日(水)

 

数学検定とは、財団法人日本数学検定協会が実施している 全国レベルの実力・絶対評価システムです。 数学・算数に関する 検定のスタンダードとして、進学・就職に必須の検定です。 今の自分の数学力がどのくらいにあるか試すことができます。

数学検定は2級以上を取得すると文部科学省が実施する 「高等学校卒業程度認定試験」の「数学」科目が試験免除されるほか、 大学入学試験での優遇措置や高等学校等の単位認定等に組み入れる学校が増加しています。

数学検定のメリット

  ・入試優遇制度
   入試優遇措置実施校
    大学・短期大学・専門学校
     高等専門学校・高等学校・中学校

 ・学習意欲の向上

 ・単位認定制度
   単位認定実施校一覧

 ・高卒認定

 

数学検定の階級

準1級

2級

準2級

3級

4級

5級

 

目安となる程度

高校3年生程度

(数学Ⅲ・数学C程度)

高校2年生程度

(数学Ⅱ・数学B程度)

高校1年生程度

(数学Ⅰ・数学A程度)

中学3年生程度

中学2年生程度

中学1年生程度

出題数

1次: 7問

2次: 2題必須・5題より2題選択

1次: 15問

2次: 2題必須・5題より3題選択

1次: 15問

2次: 10問

1次:30問

2次:20問

合格基準

1次:全問題の70%

2次:全問題の60%

検定時間

1次: 60分

2次: 120分

1次:60分

2次:90分

1次:60分

2次:60分

検定料(円)

4,500

4,000

3,500

3,000

2,500

   

数学検定の階級

6級

7級

8級

9級

10級

11級

12級

目安となる程度

小学校 6年生程度

小学校 5年生程度

小学校 4年生程度

小学校 3年生程度

小学校 2年生程度

小学校 1年生程度

未就学児童

(くり上がり・くり下がりのないたし算・ひき算を含む)

出題数

30問

20問

合格基準

全問題の70%

検定時間

50分

40分

検定料(円)

2,000

1,500

※1級は団体受験ができません

受験資格   学歴、年齢等に制限はありません。

申込方法
  当校のE-mail・電話(0799-36-5672)にてお申し込みください。
  (E-mailでのお申し込みの場合、3営業日以内に受付完了メールを返信致します)。
  受験料のお支払いが確認できましたら、お申し込み完了です。

  ※E-mailには、下記を記入してください。
    ・お名前(ふりがな)
    ・生年月日
    ・性別
    ・郵便番号
    ・住所
    ・電話番号
    ・学年
    ・受験階級
    ・免除など申請の有無
      数学検定準1~5級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、
       ()の記号を入力して下さい。
       ・すでに今回受験する階級の2次検定に合格しているので、
        1次検定のみ受験する(Ⅰa)
      
・すでに今回受験する階級の1次検定に合格しているので、
        2次検定のみ受験する(Ⅰb)
      
数学検定準6~8級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、
       ()の記号を入力して下さい。
       ・平成23年3月検定までに今回受験する階級の1次または、2次検定に
        合格しているので、検定料の1,000引きを適用して受験する(Ⅱa)
      
・平成23年3月検定までに児童数検の1級+児童数検2~6級のうち2階級に
        合格しているので、6級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱb)
       ・平成23年3月検定までに児童数検の2級+児童数検3~6級のうち2階級に
        合格しているので、7級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱc)

受験料の支払い方法
  受験料は、申込の際ご一緒にお支払い下さい。また、振込入金も受け付けております。
  (振込先:淡路信用金庫、楽天バンク、ジャパン・ネット銀行)

APCパソコンスクール /中川

次回数学検定のお知らせ
      平成25年8月24日(土)14:00~
申込締切日:平成25年7月20日(土)

 
 

~即戦力を証明する資格~

今年度最後のビジネス認定試験のご紹介です。
4月から進学・就職などの新生活を送られる方は、オフィスソフトを使える証明として受験されることも多いです。
就職・転職などにはオフィスソフトが使えることは、必須条件となっています。

「サーティファイ」では、マーケティングや営業力、コミュニケーション能力など、ビジネススキルをアップし、さらに自分の自信へつなげていくことができる様々な検定試験を実施しています。
コマンド名や機能だけの知識を身に着けたところで、実際の業務では活用できない場合が多くあります。サーティファイではソフトに関する知識を問う「知識問題」に加え、実際の表の作成や、数式や関数を用いての計算、表組み、データベース作成、プレゼンテーションの作成などを行うところまでを問う「実技問題」を実施することにより、より実践的な能力評価をしています。

検定試験日

  平成25年3月16日(土) 1回目13:30~、2回目19:30~

 ※申込締切日

   平成25年2月28日(木)22:00まで

受付中試験科目及び料金
 ■ソフトウェア―活用能力認定試験

試験科目

検定料
(税込)

合格基準

Excel表計算処理技能認定試験

1
2
3

7,500円
6,500円
5,500円

 Ver.2002、2003、2007
 知識問題65%以上、
 かつ実技問題65%以上

 Ver.2010
 合計得点率70%以上

Word文書処理技能認定試験

1
2
3

7,500円
6,500円
5,500円

Access
ビジネスデーターベース技能認定試験

1
2
3

7,500円
6,500円
5,500円

PowerPoint
プレゼンテーション技能認定試験


6,500円
5,500円

 ■Webクリエイター能力認定試験(HTML4.01)

試験科目

検定料
(税込)

合格基準

Webクリエイター能力認定試験(Html4.01)

エキスパート
スタンダード

6,900
5,400

規定問題60%以上
自由問題60%以上

受験資格
学歴、年齢等に制限はありません。

申込方法
当校の申込フォーム、または、E-mail・電話(0799-36-5672)にてお申し込みください。
(申込フォームまたはE-mailでのお申し込みの場合、3営業日以内に受付完了メールを返信致します)。
受験料のお支払いが確認できましたら、お申し込み完了です。
完了後、試験当日の日程等のお知らせをさせていただきます。

受験料の支払い方法
受験料は、申込の際ご一緒にお支払い下さい。また、振込入金も受け付けております。
(振込先:淡路信用金庫、楽天バンク、ジャパン・ネット銀行)

検定直前対策講座
ある程度、自信はあるけど、直前に少しだけ確認したい方、また通学されていない方で初めて受ける方には、直前対策講座
(試験直前に模擬試験とポイント解説)がおすすめです。検定試験と同時にお申込みいただきますとお得です。日程等詳しくは、お問合せ下さい。

検定試験対策講座
当校で受験する方々に対して、リーズナブルな価格設定で、各検定の対策として、模擬問題(過去問題)から、
よく出る問題、ポイントを学習します。また、自分で学習するのが大変な知識対策もしっかりフォローします。
一般講座同様、受講生の方々のスケジュールにあわせた個別学習型となっていますので是非ご利用ください。

 

Microsoft Access 2010の基礎から、会員別注文伝票や宛名ラベルの作成など、実務に役立てていただける講座となっています。

  

データベース実務講座(トピックス)

 

カリキュラム/日程

日 程
1/21(月) Accessの基本操作、データベースファイルの作成、テーブル1
2 1/28(月) テーブル2、リレーションシップ
3 2/4(月) クエリ
4 2/11(月) フォーム
5 2/18(月) レポート、マクロ
6 2/25(月) データベースの設計、会員マスタテーブルの作成、会員マスタ入力画面の作成
7 3/4(月) 宛名ラベルの作成、会員電話リストの作成、受注データ入力処理の作成
8 3/11(月) 会員別注文伝票の作成、各種集計リストの作成
9 3/18(月) データの処理、処理の自動化
10 3/25(月) 演習課題、総復習

 

お申込み

お申込み方法:直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
       インターネットでのお申し込みはこちら

お申込み期限:平成25年1月15日(火)※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

この「Microsoft Access 2010 データベース実務講座」を始め、様々な1月開講特別講座をご用意しております。(詳細については講座名をクリックしてください。)

Microsoft Access 2010
データベース実務講座
平成25年1月21日(月)
20:00~22:00(全10回)
お得な会計パック講座
簿記3級&コンピュータ会計講座
平成25年1月23日(水)
20:00~22:00(簿記24回/コンピュータ会計7回)
Microsoft Word 2010
Photo book作成講座
平成25年1月27日(日)
10:00~12:00(全6回)
Microsft Word 2010
センスがなくても大丈夫!誰にでもできる
POP作成講座

平成25年1月28日(月)
10:00~12:00

  

就職・転職!キャリアアップ!キャリアチェンジ!に役立ちます。また、独立・開業にも心配なく対応できます。
そして、さらにはご自分の家計にも役立ち生活リズムに何ら支障なく、夢のある人生設計を自分の手で築き上げることができるのです。

  会計講座トピックス

 

カリキュラム/日程

 

日程

講義内容

進め方

1月23日(水)

簿記の 基礎講義

簿記の基本

 

基本知識を身に付ける!

「講義」では、講師が重要ポイントの解説を行います。簿記の重要事項を基礎からしっかりとインプット。論点ごとに基本的な内容を確認し、初心者でも分かりやすく知識を身につけることができます。また「問題演習」では、問題を解答することにより、講義で得た知識の定着をはかります。論点ごとに問題を取り上げ、講義で問題の解説を聴き、理解を深めましょう!

  簿記テキスト 簿記テキスト2

1月30日(水)

商品売買・現金

2月 6日(水)

預金・手形取引

2月 9日(土)

問題演習

第1回

2月13日(水)

簿記の 基礎講義

主要簿と補助簿の記入

2月20日(水)

貸倒れ、有価証券

2月27日(水)

固定資産、その他の債権・債務

3月 2日(土)

演習問題

第2回

3月 6日(水)

簿記の 基礎講義

債権・債務、税金・純資産、訂正仕訳等

10

3月13日(水)

試算表の作成等

11

3月20日(水)

12

3月23日(土)

演習問題

第3回

13

3月27日(水)

簿記の 基礎講義

決算修正の処理と清算表の記入

14

4月 3日(水)

15

4月10日(水)

清算表と財務諸表、決算修正と清算表

16

4月13日(土)

演習問題

第4回

17

4月17日(水)

答案練習

試算表の演習

検定試験の解き方を学ぶ!

答案練習では、問題に解答するごとに講義で解説を聴くことによって、検定試験で得点するための実戦力を養います。答案練習により重要項目の解き方をマスターし、必要な知識を確実に習得しましょう!

18

4月24日(水)

 

19

5月 1日(水)

答案練習

清算表の演習

20

5月 8日(水)

 

21

5月15日(水)

実践模擬

第1回模擬試験

 

学習の締め括りは「実戦模擬試験」です。過去の検定試験で実際に出題された問題を、試験形式で受験することに加え、講義を聴くことにより、これまでの学習成果の総点検を行います。

22

5月22日(水)

 解答・解説/見直し学習

23

5月29日(水)

第2回模擬試験

24

6月 5日(水)

  解答・解説/見直し学習

日商簿記3級:平成25年6月受験可

         

1

6月12日(水)

コンピュータ会計(弥生会計)

企業の経営活動と経理・財務(コンピュータ会計と経営情報)

損益計算書と貸借対照表・キャッシュ・フロー計算書の基本的なしくみと役割  

6月19日(水)

会計ソフトの操作(基礎知識/弥生会計のセットアップ)

日常取引の入力操作と検索・印刷 、集計表の作成

6月26日(水)

企業の基幹業務と会計処理(弥生会計)

基幹業務の内容とビジネス法務/現預金、仕入、売上、経費、給与に関連する業務と会計処理

7月 3日(水)

税金に関連する業務と会計処理/基礎編(弥生会計)

企業が関係する税金、法人税、消費税

7月10日(水)

会計データの入力処理と集計(弥生会計)

証ひょうによるデータ入力

7月17日(水)

月次決算に関連する業務と会計処理(弥生会計)

月次決算処理、現金預金のチェック、売上原価の算定手続き、経費の月末整理、

減価償却費の計算、得意先と仕入先のチェック、決算書作成コンピュータ会計テキスト

7月24日(水)

受講後、任意受験により取得できる資格

 コンピュータ会計能力試験3級、電子会計実務検定試験初級、会計ソフト実務能力試験2級、弥生検定3級

 
 

お申込み

お申込み方法:直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
       インターネットでのお申し込みはこちら

お申込み期限:平成25年1月15日(火)※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

この「Microsoft Access 2010 データベース実務講座」を始め、様々な1月開講特別講座をご用意しております。(詳細については講座名をクリックしてください。)

Microsoft Access 2010
データベース実務講座
平成25年1月21日(月)
20:00~22:00(全10回)
お得な会計パック講座
簿記3級&コンピュータ会計講座
平成25年1月23日(水)
20:00~22:00(簿記24回/コンピュータ会計7回)
Microsoft Word 2010
Photo book作成講座
平成25年1月27日(日)
10:00~12:00(全6回)
Microsft Word 2010
センスがなくても大丈夫!誰にでもできる
POP作成講座

平成25年1月28日(月)
10:00~12:00

 

デジカメで撮った写真、そのままになってしまっていませんか。
実は、Wordで素敵なPhoto bookを簡単に作れてしまうのです。
大切な思い出を自分好みの”写真集”にしてみませんか。

 Photo book作成講座

日 程

日 程
1回目 1月27日(日)
2回目 2月 3日(日)
3回目 2月10日(日)
4回目 2月17日(日)
5回目 2月24日(日)
6回目 3月 3日(日)

お申込み

お申込み方法:直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
       インターネットでのお申し込みはこちら

お申込み期限:平成25年1月15日(火)※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

 

この「Microsoft Access 2010 データベース実務講座」を始め、様々な1月開講特別講座をご用意しております。(詳細については講座名をクリックしてください。)

Microsoft Access 2010
データベース実務講座
平成25年1月21日(月)
20:00~22:00(全10回)
お得な会計パック講座
簿記3級&コンピュータ会計講座
平成25年1月23日(水)
20:00~22:00(簿記24回/コンピュータ会計7回)
Microsoft Word 2010
Photo book作成講座
平成25年1月27日(日)
10:00~12:00(全6回)
Microsft Word 2010
センスがなくても大丈夫!誰にでもできる
POP作成講座

平成25年1月28日(月)
10:00~12:00

 

「お店のチラシを作りたい。でも、どこからはじめたらいいのか…」
「注目してもらえるようなパンフレットを作りたい。
 でもセンスに自信がないし…」

この講座では、Wordやデジカメ活用法について、またPOP作成の
”コツ”について学んでいただけます。

 POP作成

 

日 程

  日 程 講義内容
1 1/28(月) デザインについて ~4W1H~
2 2/ 4(月) 原稿作成
3 2/11(月) 失敗しないデザイン5原則
4 2/18(月) 作成1
5 2/25(月) 作成2

お申込み

お申込み方法:直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
       インターネットでのお申し込みはこちら

お申込み期限:平成25年1月15日(火)※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

 

 

この「Microsoft Access 2010 データベース実務講座」を始め、様々な1月開講特別講座をご用意しております。(詳細については講座名をクリックしてください。)

Microsoft Access 2010
データベース実務講座
平成25年1月21日(月)
20:00~22:00(全10回)
お得な会計パック講座
簿記3級&コンピュータ会計講座
平成25年1月23日(水)
20:00~22:00(簿記24回/コンピュータ会計7回)
Microsoft Word 2010
Photo book作成講座
平成25年1月27日(日)
10:00~12:00(全6回)
Microsft Word 2010
センスがなくても大丈夫!誰にでもできる
POP作成講座

平成25年1月28日(月)
10:00~12:00

漢検では漢字を「読める」「書ける」力だけでなく、漢字の意味を理解し、
文章の中でその言葉を正しく使う力も測ることができます。

漢字一字が持つ様々な意味、部首などの成り立ち、
筆順といった漢字そのものの知識に加え、
同音語、類義語や対義語、慣用句、四字熟語といった
文章の中で応用するための知識も大切です。

 

相手の言葉の意味を正しく理解し、自分から相手に何かを伝えるには、
例えば同音語(同じ音でも意味が異なる言葉、「橋・端・箸」など)を
正しく使い分ける力が必要です。

身につけておくべき時期にどれだけ豊富な漢字能力を身につけたかどうかが、
その後の学力に大きな影響を与えます。

 

漢字を多く習得し使いこなす能力は、

基礎学力として、将来進学したり、社会で働いたりする際にも大いに役立ちます。

 

 

また、近年では入試の際に漢検取得者を評価する学校もあり、資格としても活用できます。

 

検定試験日

  平成25年2月9日(土) 

 ※申込締切日
   平成24年12月27日(木)22:00まで

 

お申込み、お問い合わせ等はAPCスクールまでお願いいたします。