〒656-0312
兵庫県南あわじ市松帆脇田 105
TEL : 0799-36-5672
FAX : 0799-36-4916
E-mail :

  • LINE@予約受付中
    お得な・知っとく情報も
    コチラから

    友だち追加

トピックス

当校では、これから新社会人とし羽ばたいていく新卒者の皆様を対象に、
「新卒者応援キャンペーン」を実施しています。
資格取得に是非ご利用下さい。

 <新卒者応援キャンペーン> 

 2014年新卒応援キャンペーン         

 

APCスクールのビジネスパソコン講座は、初めてでも学べる基礎講座から、仕事ですぐに利用できる実践的な操作まで幅広く学ぶことができます。

今回は、平成26年度から開設する「PCスキルアップセミナー」を一足先にご案内いたします。11月は、当校の受講生だけでなくHPをご覧の皆様にも10%割引でお受けいただけます。スキルアップやお仕事の効率化を図るためにも、皆様のご参加お待ちしております。

APCパソコンスクールセミナー

 <PCスキルアップセミナー>

 ビジネス実務講座

■わかりやすいワード活用セミナー

案内状や封筒を作成しながら、ビジネス文書の基本、図形作成、住所管理、差し込み印刷などをご紹介します。

対象者:基本操作ができる方

開催日:11月17日(日)             

時 間:10:00~11:30             

参加費:2,000円                     

 

■知って得するワード実務セミナー

報告書や実務様式となるテンプレートの作成を通して、スタイル設定、図・図形の作成と編集、テキストのリンク作成、脚注、 セクション、Excelデータとの連携など、実務での活用方法をご案内いします。

対象者:ワード経験者で 上級を目指す方

開催日:11月20日(水)             

時 間:19:00~20:30                

参加費:2,000円                     

 

■わかりやすいエクセル活用セミナー

Excelの基本操作を習得しながら、売上日報、営業月報、印刷設定など、実務に活用できる操作をご紹介します。
(セルの書式設定、ビジネス関数、ワークシートの保護など)

対象者:基本操作ができる方

開催日:12月1日(日)               

時 間:10:00~11:30             

参加費:2,000円                     

 

■知って得するエクセル実務セミナー

データベースを活用し、経費の集計方法やアンケート集計などを通して、実務に役立つ機能をご紹介します。
(統合、フィルタオプション、ピボットテーブル、マクロなど)

対象者:エクセル経験者で 上級を目指す方

開催日:12月4日(水)               

時 間:19:00~20:30             

参加費:2,000円                     

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受付は、お申込順とさせていただきます。
少人数制のセミナーですので、満席になり次第受付を終了させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※HPからのお申込はコチラからお願いします。(10%OFF)
※お電話でのお問合せ・お申込は、下記よりお願いいたします。

TEL.0799-36-5672

第3回は今年度最後の検定です。
漢検は学年別配当漢字に基づき級を設定しています。

小学生の方は、年度末の学力測定に
中学生・高校生の方は、受験勉強が本化する前の1・2年生の入試準備のひとつとして
ご利用いただけます。

高校入試で差がつく!!
入試方式が多様化し、試験の成績に加えて資格やその他の能力でも
受験者を評価する高校が増えています。
2013年度の入試では、漢検を取得していることを
「評価する」と回答した高校は2183校にのぼります。
調査書に漢検取得を記入できるよう、
早めの準備がおすすめです。

漢字学習は早めのスタートと積み重ねが肝心
膨大な量の漢字を入試前に覚えることは困難です。
入試に向けた勉強が本格化する前の1・2年生の時期に、
熟語の構成や語意を理解しながらこつこつと楽手を進めることが、
入試対策の第一歩になります。

今からの学習がとても必要です。

 

検定日:平成26年2月8日(土)

締切日:平成25年12月27日(金)

 

~即戦力を証明する資格~

「サーティファイ」では、マーケティングや営業力、コミュニケーション能力など、ビジネススキルをアップし、さらに自分の自信へつなげていくことができる様々な検定試験を実施しています。 コマンド名や機能だけの知識を身に着けたところで、実際の業務では活用できない場合が多くあります。サーティファイではソフトに関する知識を問う「知識問題」に加え、実際の表の作成や、数式や関数を用いての計算、表組み、データベース作成、プレゼンテーションの作成などを行うところまでを問う「実技問題」を実施することにより、より実践的な能力評価をしています。

検定試験日

  平成25年11月16日(土) 1回目13:30~、2回目19:30~

 ※申込締切日

   平成25年10月31日(木)12:30まで

受付中試験科目及び料金  

■ソフトウェア―活用能力認定試験

試験科目

検定料 (税込)

合格基準

Excel表計算処理技能認定試験

1 2 3

7,500円 6,500円 5,500円

 Ver.2002、2003、2007  知識問題65%以上、    かつ実技問題65%以上

 Ver.2010  合計得点率70%以上

Word文書処理技能認定試験

1 2 3

7,500円 6,500円 5,500円

Access ビジネスデーターベース技能認定試験

1 2 3

7,500円 6,500円 5,500円

PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験

上 初

6,500円 5,500円

 ■Webクリエイター能力認定試験(HTML4.01)

試験科目

検定料 (税込)

合格基準

Webクリエイター能力認定試験(Html4.01)

エキスパート スタンダード

6,900 5,400

規定問題60%以上 自由問題60%以上

受験資格 学歴、年齢等に制限はありません。

申込方法 当校の申込フォーム、または、E-mail・電話(0799-36-5672)にてお申し込みください。 (申込フォームまたはE-mailでのお申し込みの場合、3営業日以内に受付完了メールを返信致します)。 受験料のお支払いが確認できましたら、お申し込み完了です。 完了後、試験当日の日程等のお知らせをさせていただきます。

受験料の支払い方法 受験料は、申込の際ご一緒にお支払い下さい。また、振込入金も受け付けております。 (振込先:淡路信用金庫、楽天バンク、ジャパン・ネット銀行)

検定直前対策講座 ある程度、自信はあるけど、直前に少しだけ確認したい方、また通学されていない方で初めて受ける方には、直前対策講座 (試験直前に模擬試験とポイント解説)がおすすめです。検定試験と同時にお申込みいただきますとお得です。日程等詳しくは、お問合せ下さい。

検定試験対策講座 当校で受験する方々に対して、リーズナブルな価格設定で、各検定の対策として、模擬問題(過去問題)から、 よく出る問題、ポイントを学習します。また、自分で学習するのが大変な知識対策もしっかりフォローします。 一般講座同様、受講生の方々のスケジュールにあわせた個別学習型となっていますので是非ご利用ください。

 

 

 

 スキルアップ!

 

これまで淡路島内で実施されていた訓練は、基礎コースでした。基礎コースは、
多くの職場に共通する職務遂行のための基礎的な技能を習得するための
職業訓練です。

それに対して、この7月より実施する訓練は、「実践コース」です。
実践コースは、基礎コースの内容に加え、就職希望職種における職務遂行の
ための実践的な技能を習得するための訓練です。

5月20日(月)から募集する訓練は、PC操作能力を習得するのみに留まらず、
実際の仕事に即した作業ができるようになること(文書・資料・帳票の作成、
データの活用、Webページの編集、更新、情報リテラシー、
OA機器操作等)を訓練目標として設定しております。

OA→オフィス-オートメーション(office automation)とは、 コピー機やFAX、
コンピュータなどの情報機器を用いて、事務作業を効率化することです。

総務事務・経理事務・営業事務・一般事務など、事務職をはじめ、OA機器を取り扱う
ことが必須となる業務には、欠かすことのできない技能です。
「Word」「Excel」等のソフトに加えてこれらの技能をも
身に付けて、
「即戦力となる人材」となっていただくよう、お手伝いいたします。

 

訓練内容

社会人として必要なビジネスマナーを身に付け、PCの基本操作から、実務に活かせるソフトウェアーの活用能力を習得し、様々な文書作成やデータの活用、Webページの更新など、OA事務の即戦力として就労できることを目指します。

また、コピー機やFAX、コンピュータなどの情報機器を効率よく用いて、事務作業を効率化させるという、事務職に欠かすことのできない技能を身に付けていただきます。

学科

・職業能力基礎講習(自己理解、仕事理解、職業意識、職場内のコミュニケーション、
 聴き方・話し方、ビジネスマナー)

・安全衛生、オフイスオートメーション概論、情報リテラシー、就職支援(履歴書や
 職務経歴書の書き方、面接指導)

・ビジネス文書知識、プレゼン資料知識、ビジネスデータベース知識、ビジネスWeb
 サイト知識

実技

・パソコン基本操作実習

・Web素材作成基礎実習、Webページ更新実習

・ビジネス文書作成基本・実践実習(Word2010)

表計算ソフト基本・表計算データ処理実践実習(Excel2010)

データベースソフト操作・作成実習(Microsoft Access2010)

プレゼンテーションソフト操作実習、プレゼン資料作成発表実習(PowerPoint2010)

受講までの流れ

①お申込み
   求職の申し込みをハローワークで行います。

②確認と手続き
   職業相談を受け、受講申込書を受け取ります。

③受講申込み   5月20日(月)~6月10日(月)
   APCパソコンスクールへ持参するか郵送して下さい。

④選考会     選考日/ 6月19日(水)
   作文・筆記試験・面接を行います。(APCパソコンスクール内)

⑤選考結果通知  通知日/6月24日(月)
   ご自宅に選考結果が届きます。

⑥支援指示
  ハローワークへ選考結果を持参し就職支援計画書の交付を受けます。

⑦訓練開始     開講日/7月16日(火)
  就職支援計画書を持参して訓練開始。

⑧訓練期間     7月16日(火)~12月13日(金)

訓練説明会

日時:5月27日(月)・6月5日(水)/2回実施

   13:30~

    「雇用情勢・OA活用の高まり等について」

場所:APCパソコンスクール

 

 ○職業訓練受講給付金

一定の要件を満たした場合、職業訓練給付金が支給されます。
※この給付金は、職業訓練を受けやすくすることを目的としています。
 詳しくは、こちらのページ、または所轄のハローワーク窓口にお尋ねください。

兵庫労働局 求職者支援のご案内のページはこちら

 Web解析士

ウェブマーケティングにおいて、アクセス解析をはじめとしたウェブ解析データを活用し、成果を出す仕事、それがウェブ解析士です。

初級ウェブ解析士は、アクセス解析を軸としたウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取り、正しい判断が出来るスキルを会得することを目標としております。

 

 こんな事ができる

何ができるようになるか

 

Web解析士に関する詳細はこちらをご覧ください。

 

■こんな方にオススメです!

・企業の広報、広告担当者、企業のウェブマスター、ウェブ担当者、

・販促担当者、リスティング運用者、

・ネットショップの運営者・責任者、SEO担当者

美容室経営者

・ネット誘導が重要な店舗マネージャー

プランナー

・仕業の方:税理士、社労士、司法書士等

・自分でウェブを立ち上げて、アクセス解析ツールを設置したままで、
 どこからどうしたらよいのやら迷っている方、求職者の方にもお勧めです。

今、人気の資格をとってスキルアップを・・・

日程


開催日時:平成25年6月22日(土)
     10:00~16:30
     (お昼休憩1時間)

ウェブ解析士認定資格が取得できます
(当日17:00~、また別日に受験可能)

定   員:15名
(応募者が定員の半数に満たない事により中止にる場合があります)

 

受講料 

 

初心者おススメコース:¥31,500(税込)/受講料・ テキスト代・DVD代・検定試験料含

経験が浅い方向けコース:¥21,000(税込)/受講料・テキスト代・検定試験料含

 

自宅学習により、検定試験のみ希望される方は、お問い合わせください。

 

■カリキュラム

用語の定義・集計手法・分析方法・計算方法・提案方法・表現方法・ウェブ解析をとりまく環境を学習します。

お申込方法

 
直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから

申込受付期限 6月17日(月)締切
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

 第239回「数学検定」「算数検定」試験の募集の受付を開始しました
 8月24日実施の数学検定についてご案内いたします。夏休みの終盤に実施される「数学検定」「算数検定」です。

検  定  日:平成25年8月24日(日)
時     間:14:00~
受  験  校:APCパソコンスクール内
  申込締切日:平成25年7月20日(水)

 数学検定とは、財団法人日本数学検定協会が実施している 全国レベルの実力・絶対評価システムです。 数学・算数に関する 検定のスタンダードとして、進学・就職に必須の検定です。 今の自分の数学力がどのくらいにあるか試すことができます。

数学検定は2級以上を取得すると文部科学省が実施する 「高等学校卒業程度認定試験」の「数学」科目が試験免除されるほか、 大学入学試験での優遇措置や高等学校等の単位認定等に組み入れる学校が増加しています。

数学検定のメリット

  ・入試優遇制度
   入試優遇措置実施校
    大学・短期大学・専門学校
       高等専門学校・高等学校・中学校

 ・学習意欲の向上

 ・単位認定制度
   単位認定実施校一覧

 ・高卒認定

 

数学検定の階級

準1級

2級

準2級

3級

4級

5級

 

目安となる程度

高校3年生程度

(数学Ⅲ・数学C程度)

高校2年生程度

(数学Ⅱ・数学B程度)

高校1年生程度

(数学Ⅰ・数学A程度)

中学3年生程度

中学2年生程度

中学1年生程度

出題数

1次: 7問

2次: 2題必須・5題より2題選択

1次: 15問

2次: 2題必須・5題より3題選択

1次: 15問

2次: 10問

1次:30問

2次:20問

合格基準

1次:全問題の70%

2次:全問題の60%

検定時間

1次: 60分

2次: 120分

1次:60分

2次:90分

1次:60分

2次:60分

検定料(円)

4,500

4,000

3,500

3,000

2,500

   

数学検定の階級

6級

7級

8級

9級

10級

11級

12級

目安となる程度

小学校 6年生程度

小学校 5年生程度

小学校 4年生程度

小学校 3年生程度

小学校 2年生程度

小学校 1年生程度

未就学児童

(くり上がり・くり下がりのないたし算・ひき算を含む)

出題数

30問

20問

合格基準

全問題の70%

検定時間

50分

40分

検定料(円)

2,000

1,500

※1級は団体受験ができません

受験資格
  学歴、年齢等に制限はありません。

申込方法
  当校のE-mail・電話(0799-36-5672)にてお申し込みください。   (E-mailでのお申し込みの場合、3営業日以内に受付完了メールを返信致します)。   受験料のお支払いが確認できましたら、お申し込み完了です。

  ※E-mailには、下記を記入してください。
    ・お名前(ふりがな)
    ・生年月日
    ・性別
    ・郵便番号
    ・住所
    ・電話番号
    ・学年
    ・受験階級
    ・免除など申請の有無
      数学検定準1~5級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、
       ()の記号を入力して下さい。
       ・すでに今回受験する階級の2次検定に合格しているので、
        1次検定のみ受験する(Ⅰa)
      
・すでに今回受験する階級の1次検定に合格しているので、
        2次検定のみ受験する(Ⅰb)
      
数学検定準6~8級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、
       ()の記号を入力して下さい。
       ・平成23年3月検定までに今回受験する階級の1次または、2次検定に
        合格しているので、検定料の1,000引きを適用して受験する(Ⅱa)
      
・平成23年3月検定までに児童数検の1級+児童数検2~6級のうち2階級に
        合格しているので、6級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱb)
       ・平成23年3月検定までに児童数検の2級+児童数検3~6級のうち2階級に
        合格しているので、7級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱc)

受験料の支払い方法
  受験料は、申込の際ご一緒にお支払い下さい。また、振込入金も受け付けております。
  (振込先:淡路信用金庫、楽天バンク、ジャパン・ネット銀行)

APCパソコンスクール /中川

次回数学検定のお知らせ
      平成26年3月8日(土)14:00~
       申込締切日:平成26年2月5日(水)

 
 
 

試験日:平成25年8月23日(金)
時  間:15:30~
場  所:APCスクール

   締 切:平成25年7月22日(月)13:00まで

今回の試験は夏休み中ですので、「夏休みにどれだけ自分が漢字力を身に着けたか」を試すチャンスです。

「漢検」とは・・・ 漢検とは、漢字能力を測定する技能検定です。単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、 漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。 平成23年度(2011年度)には約65万人の高校生、約93万人の中学生が受験しています。 また、近年では「受験や試験に慣れておく」「学校での勉強がしっかり身についているか確認する」などで、小学生の受験も増えています。

漢字は入試対策の第一歩!!
全国の公立高校入試では必ずと言っていいほど、漢字の問題が出題され、国語の配点のうちの1割から2割程度を占めています。 財団法人日本漢字能力検定は、全国の高校入試でよく出題される漢字問題と、その漢字が漢字検定何級レベルに相当するのかを調査しました。

その結果、 ・3級以下の出題率は80% ・3・4級レベルが全体の半数以上 ・5級以下の漢字も書き問題で頻出している。 以上により、「漢検3級」レベルの力があれば、8割の漢字問題に解答することができます。

高校入試で差がつく!
入試方式が多様化し、試験の成績に加えて資格やその他の能力でも受験者を評価する高校が増えています。
2013年度の入試では、漢検を取得していることを「評価する」と回答した高校は2183校にのぼります。調査書に漢検取得を記入できるよう、3年生には受験準備期間の取りやすい8月の漢検がおすすめです。
漢字学習は早めのスタートと積み重ねが肝心
膨大な量の漢字を入試前に覚えることは困難です。入試に向けた勉強が本格化する前の1・2年生の時期に、熟語の構成や語意を理解しながらこつこつと楽手を進めることが、入試対策の第一歩になります。 今からの学習がとても必要です。
漢字問題以外にも問われる漢字・語彙力
平成25年度秋より、 「文章読解・作成能力検定」が始まります。 文章読解・作成能力検定(文章検)は、他人が書いた文章を正確に読み取る能力、自分の考えを文章にする能力を測定する技能検定です。  「漢検」で培った漢字能力や語彙力をもとに、自らの考えを文章にして伝える力や、文章から正しい情報を読み取る力を育成する機会の提供を目的としています。

2012年の公立高校入試では、35の県で課題作文や条件作文が出題され、200字前後の文章を書かせる問題が多くみられました。 そのほかにも文章要約や語句説明など、記述式の問題も増加傾向にあるようです。 これらの問題を制限時間内に解答するためには、構成力など文章作成の基礎的な力だけでなく、表現力や語彙力も重要な要素といえます。

 


 

WordPress(ワードプレス)は、ブログ形式でホームページを作成できるツールです。
難しい操作方法をほとんど覚えることなく簡単にページの作成・更新が行えます。
定型的な枠組みに当てはめながら、「文字入力」と「写真の貼り付け」だけで簡単に
できるのです。プラグインの数が多く、素人には作成が難しいプログラミングも、
プラグインを使えば取り入れることが可能です。

人気のHP作成ツール

WordPressWordPress(ワードプレス)は、オープンソースと呼ばれるブログ/CMS(ContentManagementSystem)のプログラムです。CMSツールの中で世界で一番使用されている、世界中で7000万人が利用する、無料のプログラムです。ブログ感覚で手軽にページの更新、デザインの自由度や拡張性も高く、ブログや個人サイトをはじめ、企業やショップが運営するサイトとしても幅広いジャンルで採用されています。

 

■こんな方にオススメです!

1.ホームページを簡単に作りたい!

2.検索エンジンに強いサイトを作りたい!

3.スマートフォン対応のホームページを作りたい!

4.無料ブログから自社サイトへ引っ越ししたい!

日程 受講料 

開催日時 平成25年6月2日(日)
          6月9日(日) 

     11:00~19:00
     (お昼休憩1時間)

定  員 15名

※当日準備していただくもの
 ・メールアドレス
 ・パソコン
(持参できない方はお申し出ください)

¥19,800(税込、テキスト代込) 
■カリキュラム

1. WordPress(ワードプレス)の特徴や各種機能について

2. 初期設定について
  サイト名や連絡先、投稿者設定について、ページのURL設定(パーマリンク設定)
  タグ、カテゴリー設定、Ping設定、Googleアナリティクス(アクセス解析)の設定

3. ホームページの内容(ページ制作について)

4. ホームページのテーマ設定(サイトのデザイン)

5. ホームページの作成(作成、一般公開方法、バックアップ方法、
  お引越しについて)

6. お問合わせや申し込みなどのフォームの作成

7. 各種プラグインの設定(応用編)ツイッターやフェイスブックをホームページに
  表示させる方法等

8. BizVektorテーマ設定

9. 画像編集・集客方法について

お申込方法

 
直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

kurashi

senior


中高年・シニア・初心者のためのパソコン講座です。
少人数制でゆっくり対応。
パソコンを暮らしを楽しむひとつのツールとしていただけるよう、幅広いカリキュラムをご用意しております。

 

 

セミナー内容

暮らしのパソコン講座

インターネット、ブログ、FaceBook、ムービー作成、写真集、ワード、エクセル、はがき作成などパソコンで楽しんでいただける、暮らしの様々なシーンで役立つ講座内容をご用意しております。

日程 受講料

・暮らしのパソコン講座

:4月15日より毎月曜日
 13:30~15:00

¥5,000/月(税込)
好きな月に入会・退会OKです。

今なら4月分は無料!

お申込み方法

直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

 

office

business

ビジネスシーンにおいて、Word、Excelのスキルはもちろんのこと、Accessも使えると、仕事の効率・能率が上がります。
また、新しいバージョンOfficeへ移行はスムーズにしたいものですね。

この講座は、短期間でスキルアップできるような内容となっております。この機会をお見逃しなく!

 

セミナー内容

・Microsoft Access 2010 速習講座

業務でAccessを活用する上で必要な基本事項を短期間で習得できます。
Access初心者の方、概要を知りたいという方、旧バージョンを使っていたが2010の機能を知りたいという方におすすめです。

・Microsoft Office 2010 乗換セミナー
・Microsoft Office 2013 乗換セミナー

Office2010や2013の新しいインターフェイスや機能をご紹介し、短期間でスムーズな移行が可能となるようにサポートする講座です。

日程 受講料

・Microsoft Access 2010 速習講座

:4月10日,17日,24日 19:30~21:30

¥12,500(税込・テキスト込)

・Microsoft Office2010 乗換セミナー

:4月5日(Word),12日(Excel) 19:30~21:30

¥5,000(税込・テキスト込)/各回

・Microsoft Office2013 乗換セミナー

:4月19日(Word),26日(Excel) 19:30~22:00

¥5,000(税込・テキスト込)/各回

お申込み方法

直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから
 
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

 

Web

Web-kouza

自営業・個人事業主・中小企業の社長様、もちろんビジネスマンの方に
おすすめセミナー。
Word Pressで”売れる”ホームページ作成とそのコツ、
そしてWeb解析の知識とその資格まで、短期間で習得できてしまう
お得なセミナーです。

 

セミナー内容

・ホームページ作成 WordPress1日速習講座

ワードプレスというプログラムを使って、ブログやホームページを簡単に作ることができます。ご自分で 作成するだけでなく、ブログと同じように好きなように書き換えることができますので、その時々の目立たせたい商品やサービスを 簡単にアピールできます。
ビジネスパーソンの方はもちろん、個人事業主様や中小企業の社長様におすすめです。

・初級ウェブ解析士認定講座

この資格はウェブマーケティング(インターネットを利用した広告・アンケート調査などの活動を行うこと)、ウェブ解析(HP等へのアクセスデータを元に、HPサイトの問題点を見つけ、改善する活動)の基礎知識を習得し、事業に即した営業・制作・開発・計画立案などの業務の効率化や成果につなげるものです。
この知識は、ホームページで商品やサービスをアピールするのに有利です。
ぜひこの機会に、Web知識を習得し、資格も目指してしまいましょう

日程 受講料

・ホームページ作成 WordPress1日速習講座

:6月(日)10:00~18:00
(日程は後日掲載)

¥19,800(税込・テキスト込)

・初級ウェブ解析士認定講座

6月22日(土)13:00~18:00

¥21,000(税込・テキスト込)

お申込み方法

直接スクールで、またはFAXやメール、お電話でお申込み下さい。
インターネットでのお申し込みはこちらから
※定員になり次第、締め切らせていただきます。